2010年予算、政府案決定

ということで、2010年度の政府予算案が閣議決定されました。財務省の資料によれば 文教及び科学振興費 昨年 今年 53,104 55,860 +2,756(+5.2%) 文教関係費 39,327 42,538 +3,211(+8.2%) 科学技術振興費 13,777 13,321 ▲455(▲3.3%) http://www.m…

竜頭蛇尾というよりひどい結果に。

スパコン予算、復活へ 仕分け結果を転換、227億円 鳩山政権は16日、事業仕分けで「凍結」と判定された「次世代スーパーコンピューターの開発」の「復活」を認め、2010年度予算で227億円を計上することを決めた。科学者らの強い反発を踏まえ、初…

第一回日本ウェブ学会にいってきました

東大本郷キャンパスの安田講堂で開かれた第一回日本ウェブ学会シンポジウムに参加してきました。事前に1000人以上の登録があったとのことで、ずいぶん盛況でした。現在のwebというコンテンツの幅の広さを物語るように、「民主主義2.0」から情報解析の手…

日本SF大賞 伊藤計劃さんの「ハーモニー」に

第30回日本SF大賞(日本SF作家クラブ主催)が6日、故・伊藤計劃(けいかく)さんの「ハーモニー」(早川書房)に決まった。故人の大賞受賞は初めて。また、5月に死去した栗本薫さんの「グイン・サーガ」に特別賞が贈られる。 伊藤さんは気鋭のSF作…

おもちゃ2題

ほしいおもちゃ http://www.amazon.co.jp/dp/B000AQDX3U かわええ…かっちょええ…乗れるのようごくのよコレ。 ホンモノはこっち。http://www.anahori.com/product/pc01.html これもちっちゃかわいいですね。ほしくないおもちゃ http://www.e-meitetsu.com/mds…

事業仕分けに対する全グローバルCOE拠点リーダー連名の声明発表

昨日、東京大学本郷キャンパス・小柴ホールにて開かれた全グローバルCOE拠点リーダー連名の声明を発表する会見に行ってきました。詳細は省きますが、「日本の未来を見据えたとき、若手研究者養成の場としてのG-COEを守らなければならない」という趣旨で、そ…

「週刊文春」にインタビュー記事を掲載していただきました。

ちょっと遅くなりましたが、先週木曜売りの週刊文春で、科学・技術分野の事業仕分けに関するインタビューを掲載してもらいました。見出しが死ぬほど恥ずかしい、というのはまあ置いておくとして。(後付だったんですよ…、許して…) 連休中に受けたものなのでG-…

慶應・三田キャンパスで講義をしてきました

慶應義塾大学文学部に総合教育科目というものがあるのですが、通年でテーマが設定され、それに沿ってオムニバス形式の講義が行われます。 http://web.mita.keio.ac.jp/~tatsumi/sogo/ 八代は昨年の「愛とセクシュアリティ」から講義をさせてもらっているのです…

月刊スピリッツ12月号発売

この雑誌不況の折蛮勇としかいいようのない新創刊月刊誌『月刊スピリッツ』。その中に、さらにまたチャレンジャーと思えない、羽生生純さんの『ピペドン』という漫画がありまして。 豊胸大学・幹細胞メカニズム解析研究室、 通称「セル研」のポスドク(博士…

『蛋白質核酸酵素』が1月号で休刊

共立出版という会社から発行されている、生化学・分子生物学の日本語総説誌『蛋白質核酸酵素』(PNE)という雑誌があります。僕らの業界関係者以外にはまったくといっていいほどなじみがなく、冗談としか思えないような雑誌名ですが、1953年に創刊されて、53…

すゞしろ日記

東大出版会が出している小冊子に『UP』というものがあります。 そこに連載されていた、画家山口晃さんの日記エッセイへなちょこ漫画『すゞしろ日記』(こちらの版元は羽鳥書店さん)がうちに届きました。 定価2500円とお安くはないですが、『UP』に連載されて…

ハゲとアヒルチャーン

うちの相方(妻)は一昨日くらいから急性腸炎(マンモスゲリピーと読む)。昨日は会社をお休みしていたのですが、一日休んだおかげでだいぶ体調が回復して「映画をみたい」と言い出し、提示してきた選択肢が「アダプテーション」と「シャイニング」。本当に君は…

おうちでできるサーグチキン(インド風ほうれん草チキンカレー)

一人暮らしをはじめたころから、どうやら料理が気分転換のひとつになることに気づいたようで、臆面もなく料理は趣味といっています。 そうはいっても、毎日の生活でそれほど凝ったこともできないわけで、手軽にできるおいしいものを試行錯誤。 ただ、結婚し…

出産・・・祝い?

大学生のころ、よく一緒に遊んだ友人がいるのだけれど、9月の末に赤ちゃんが生まれたという連絡をもらったのです。 それはめでたいと出産祝いを贈ることにしたのだけれど、そのついでで別の友人にも赤ちゃんができて、お祝いをしなければいけなかったことを…

2009年度ノーベル化学賞

ノーベル医学生理学賞、物理学賞にひきつづき、化学賞が発表されました。イギリス・MRC分子生物学研究所のベンカトラマン・ラマクリシュナン博士、アメリカ・エール大のトーマス・スタイツ教授、ワイツマン科学研究所のアダ・ヨナット教授の3人の共同受賞…

ラスカー賞とノーベル賞

今年、アルバート・ラスカー医学研究賞を京都大学の山中伸弥先生が受賞されました(ケンブリッジのジョン・ガードン博士と共同受賞)。論文での報告から異例の速さということもあり、テレビなどのマスコミは「こいつはこのままノーベル賞?」とばかりに盛り上…

ここ最近のお仕事。

やや古くなりますが、芹沢一也さんが主宰されている「シノドス」というコミュニティ(?)があるのですが、そこを母体として、荻上チキさんが編集しているメールマガジン「αシノドス」に寄稿しました。有料メルマガなので購読されていないと読めないわけですが…